人事ブログ

【2024.09.03】技術発表会2024

8月23日(金)、毎年恒例の技術発表会を開催しました!年1回、仙台と東京の社員が顔を合わせる貴重な機会です☺ 

今年は、GPT Hack Day(AIをエキサイトに実装しよう!)をテーマに、Hackers、Masters、Rookiesのチームに分かれて、生成AIを使った開発に取り組みました!

ChatGPTclone(クローン)を作成!ChatGPTcloneとは、ChatGPT(OpenAIが公開している生成AI)と同様の機能を持ち、カスタマイズして使えるチャットボットのことです。

👏\こんなChatGPTcloneができました/🎉

タイトル:昭和のおっさん上司と会話できるchatbot
作成者:T.K(2001年入社)
作成者から一言!
丸々ChatGPTに質問を投げながら環境構築とコード作成をしただけで、動くものができました。とても便利で良いのですが、開発者という立場では今後のAIとの棲み分けをどう考えるかが重要だなと感じました。
タイトル:めっちゃ褒めてくれるchatbot
作成者:K.G(2006年入社)
作成者から一言!
私は普段業務でWebアプリ開発に携わったことはないので、Webアプリの作り方からすべてchatGPTに聞いて作りましたが、1日足らずでなんとなくのものはできてしまいました。
エラーやソースコードをそのまま入力すると全部答えてくれるのは便利ですね。
タイトル:ずんだもんがしゃべる ChatGPT-α版
作成者:T.M(2013年入社)
作成者から一言!
いきなり凄いものを作ろうとすると大体失敗するので、スモールスタートにしたいと考えた。片方がしゃべり終わっていない間に次がしゃべりだす等、未実装の部分があるが、限られた時間の中で自分の作りたいものが出来た満足感がある。他の方よりも「お遊び感」があったので、自分の年齢を考慮するとちょっと恥ずかしかったかも。
タイトル:画像を生成できるchatbot
作成者:A.S(2023年入社)
作成者から一言!
ほとんどChatGPTに聞いてみる→試してみる→エラーや不明な部分をまたGPTに聞いてみる→試してみる→…の繰り返しだったので正直手応えみたいなのはあまりなかったです。
コーディングはGPTが全部やってくれるので、何を作るかのアイデア出しが重要になってくるのかなと思いました。

Gemini/Google AI Studioを使って何かを作ってみよう!

■AM:Gemini(Googleが公開している生成AI)とGoogle Workspaceを連携して、スライドで自己紹介や地域の紹介などを作成。

👏\こんなスライドができました/🎉

Please add a slide that describes the characteristics of Iwate Prefecture in Japan in Japanese.
(日本の岩手県の特徴を日本語で記載したスライドを追加してください。)と入力したらこうなりました。

Please create an introduction and logo for Excite Co., Ltd., a system development company in Sendai City.(仙台市のシステム開発会社、株式会社エキサイトの紹介文とロゴを作成してください。)と入力したらこうなりました。

■PM:Google AI Studio(Geminiのモデルを実験的に活用できるサービス)でプロンプトアプリを作成。

👏\こんなプロンプトアプリができました/🎉

ブロック崩しゲームのコードを書かせてみました。出てきたコードをテキストエディタに張り付けてhtml形式で保存。前にChatGPTでコード書いたときはバグだらけだったけど今回のはちゃんと動いてそう。
「逆しりとり」アプリ。AIでも逆しりとりは難しかったようです😢
タイトルとURLをコピーしました